熊本市の生活必需品支給
熊本市では、住家が「全壊」「大規模半壊・半壊」された被災者(賃貸住宅の場合も対象)の方に、寝具その他の生活必需品の支給を行っています。
手続きに必要な書類は、
- り災証明書※写しで可(被害状況及び世帯員数確認のため)
- 申請書
- 委任状及び代理人の身分を証明するもの(代理人が別世帯の場合)
の3点です。申請後3〜5週間で現物が配送される予定ですが、手続きが混み合っている場合には時間を要する可能性があります。
窓口は市役所の14Fはじめ以下の場所となり、平日、土日とも9時〜16時の受付です。
- 市役所14階
- 東区役所1階ロビー
- 託麻総合出張所
- 西区役所104会議室(新館1階)
- アスパル富合(南区役所横)
- 城南総合出張所3階大会議室
- 北区役所1階ロビー
最新の情報や申請書などは、熊本市のこちらのページでご確認ください。
支給品は、以下の基準額の範囲内での申請となります。
熊本市生活必需品支給基準額(上限)
全壊 | 大規模半壊・半壊 | ||
---|---|---|---|
1人世帯 | 18,400円 | 1人世帯 | 6,000円 |
2人世帯 | 23,700円 | 2人世帯 | 8,100円 |
3人世帯 | 34,900円 | 3人世帯 | 12,100円 |
4人世帯 | 41,800円 | 4人世帯 | 14,700円 |
5人世帯 | 53,000円 | 5人世帯 | 18,600円 |
※1人増すごとに7,800円加算 | ※1人増すごとに2,600円加算 |
熊本市生活必需品支給品一覧
品目 | 枚数など | サイズ | 単価 |
---|---|---|---|
寝具 | 敷布団、掛け布団 | 6点シングル セット | @6,000円 |
タオルケット | @1,590円 | ||
肌着 | 2枚入り | M・LL・ L | @870円 |
男性トランクス | 1枚入 | M・LL・ L | @400円 |
男性トランクス | 2枚入 | M・LL・ L | @660円 |
女性ショーツ | 1枚入 | M・LL・ L | @420円 |
女性ショーツ | 2枚入 | M・LL・ L | @650円 |
タオル | 5枚入 | @520円 | |
男性靴下 | 1足 | @310円 | |
女性靴下 | 1足 | @310円 | |
箱ティッシュ | 5ヶ入 | @250円 | |
トイレットペーパー | 12ロール | @310円 | |
紙おむつ | 子ども用 ※パンツタイプ | SML | @1,100円 |
紙おむつ | 子ども用 ※テープタイプ | SML | @1,430円 |
紙おむつ | 大人 ※パンツタイプ | M(M-L) L(L-LL) | @1,350円 |
紙おむつ | 大人 ※パンツタイプ | M(M-L) L(L-LL) | @2,040円 |
フライパン | 26cm/IH対応 | @800円 | |
包丁 | @850円 | ||
まな板 | @540円 | ||
バケツ | 8L | @360円 | |
箸 | @100円 | ||
やかん | 2.3L/IH対応 | @900円 | |
茶碗 | @300円 | ||
両手鍋 | 20cm/IH対応 | @1,490円 |
担当:
健康福祉局 福祉部 健康福祉政策課
TEL:096-328-2340
FAX:096-351-2183
kenkoufukushiseisaku@city.kumamoto.lg.jp