「みんなの家」59棟目が完成(10月18日現在)
被災者の孤⽴等を防ぎコミュニティづくりを目的とした「みんなの家」について、県庁より10月18日現在の状況が公表されました。(途中の発表分が抜けていましたので、今回合わせてお伝えします。抜けてしまってゴメンナサイ…)
甲佐町白旗仮設団地に完成した「みんなの家」は、入居者の意見を聞いてつくる集会所※としては初 めての完成となります。
※ 入居者の意見を反映した「みんなの家」づくりを行っている仮設団地(計8団地) 甲佐町白旗仮設団地(1棟)、西原村小森仮設団地(3棟)、益城町木山仮設団地(1棟)、 益城町小池島田仮設団地(1棟)益城町テクノ仮設団地(1棟)、南阿蘇村陽ノ丘仮設団地(1棟)
なお、くまもとアートポリスフェイスブックでも「みんなの家」に関する情報を発信しています。
- アクセスはこちらから!⇒https://www.facebook.com/kumamotoartpolis/
今回は、
- 40平米の談話室:菊陽町/光の森 阿蘇市/黒川・北塚 南阿蘇村/陽ノ岡 益城町/テクノ(C・E工区) 御船町/ふれあい広場第2・滝川・小坂・今城・ふれあい広場 嘉島町/上仲間 甲佐町/乙女第1・乙女第3 熊本市/舞原・南田尻・平原 宇土市/浦田
- 60平米の集会所:益城町/馬水・馬水東道・木山・テクノ(B・C・E・F工区) 御船町/木倉 南阿蘇村/加瀬ノ上・下野山田 甲佐町/白旗
が完成しました。
現在完成しているのは、整備予定棟数83棟のうち、60平米の集会所が22箇所、40平米の談話室が39箇所で、合計59箇所となっています。
完成日 | 市町村 | 仮設団地 | 住 所 | 種 類 |
---|---|---|---|---|
10月18日 | 宇土市 | 浦田 | 宇土市浦田町1番 | 談話室 |
10月16日 | 甲佐町 | 白旗 | 上益城郡甲佐町大字 早川2100番地2 | 集会所 |
09月30日 | 南阿蘇村 | 下野山田 | 阿蘇郡南阿蘇村大字 下野147番地64 | 集会所 |
09月20日 | 御船町 | 木倉 | 上益城郡御船町大字 木倉2383-1 | 集会所 |
南阿蘇村 | 加瀬ノ上 | 阿蘇郡南阿蘇村大字 河陽1906番地2 | 集会所 | |
陽ノ丘 | 阿蘇郡南阿蘇村大字 河陽4545 | 談話室 | ||
09月16日 | 益城町 | テクノ | 上益城郡益城町 小谷2083-7 B工区 | 集会所 |
C工区 | 談話室2棟 集会所 |
|||
E工区 | 談話室 集会室 |
|||
F工区 | 集会所 | |||
09月14日 | 御船町 | 滝川 | 上益城郡御船町大字 滝川1182 | 談話室 |
小坂 | 上益城郡御船町大字 豊秋2809 | 談話室 | ||
今城 | 上益城郡御船町大字 滝川519-1他 | 談話室 | ||
ふれあい広場 | 上益城郡御船町大字 辺田見100 | 談話室 | ||
09月07日 | 御船町 | ふれあい広場第2 | 上益城郡御船町大字 木倉130-8-1他 | 談話室 |
益城町 | 馬水東道 | 上益城郡益城町 馬水373他 | 集会所 | |
熊本市 | 舞原 | 談話足つ | ||
09月05日 | 嘉島町 | 上仲間 | 上益城郡嘉島町 上仲間字八津1863-1他 | 談話室 |
益城町 | 木山 | 上益城郡益城町 木山866-1 | 集会所 | |
甲佐町 | 乙女第1 | 上益城郡甲佐町大字 田口38-3番地2 | 談話室 | |
甲佐町 | 乙女第3 | 上益城郡甲佐町大字 田口4263番地 | 談話室 | |
08月30日 | 菊陽町 | 光の森 | 菊池郡菊陽町光の森3丁目2番地2 | 談話室 |
阿蘇市 | 黒川 | 阿蘇市黒川1176 (市営病院跡地) | 談話室 | |
北塚 | 阿蘇市黒川881-6 | 談話室 | ||
益城町 | 馬水 | 上益城郡益城町馬水 402-1他 | 集会室 | |
熊本市 | 南田尻 | 談話室 | ||
平原 | 談話室 | |||
08月19日 | 南阿蘇村 | 岩坂 | 菊池郡大津町大字岩坂387-1 (團場整備内町有地) | 談話室 |
大津町/南阿蘇村 | 南出口 | 菊池郡大津町大字室1263番地 | 集会室 | |
益城町 | 木山 | 上益城郡益城町木山866-1他 | 集会室 | |
08月09日 | 大津町 | 室 | 菊池郡大津町室1928 | 談話室 |
益城町 | 木山 | 上益城郡益城町木山866-1他 | 談話室 | |
08月05日 | 益城町 | テクノ | 上益城郡益城町小谷2083-7の | (A工区) 集会所 (D工区) 談話室 集会所 |
宇城市 | 小川 | 宇城市小川町南新田564-8 | 談話室 | |
西原町 | 小森第3 | 阿蘇郡西原村大字小森3157-1他 | 談話室 | |
西原町 | 小森第4 | 阿蘇郡西原村大字小森3157-1他 | 談話室 | |
08月01日 | 御船町 | 小池島田 | 上益城郡益城町小池1601他 | 談話室 |
御船町 | 高木 | 上益城郡御船町大字高木2797 (鳥獣保護センターグラウンド) | 談話室 | |
御船町 | 旧七滝中 | 上益城郡御船町大字上野1519-2 (旧七滝中学校) | 談話室 | |
07月21日 | 南阿蘇村 | 長陽運動公園 | 阿蘇郡南阿蘇村大字河陽4320番地1 (長陽運動公園) | 集会所 |
07月13日 | 益城町 | 広崎 | 上益城郡益城町広崎1160-1他 (広安町民第1グラウンド) | 集会所 |
07月13日 | 益城町 | 津森 | 上益城郡益城町田原517-3他 (津森町民グラウンド) | 集会所 |
07月07日 | 益城町 | 赤井 | 上益城郡益城町赤井1837他 | 談話室 |
宇土市 | 境目 | 宇土市境目町483番地 | 談話室 | |
06月30日 | 甲佐町 | 白旗 | 甲佐町大字早川2100番地2 (町営白旗グラウンド) | 談話室 |
06月29日 | 西原町 | 小森第一 | ⻄原村大字小森3157-1他 | 集会所 |
06月28日 | 益城町 | 飯野小 | 上益城郡益城町砥川90 | 談話室 |
06月16日 | 宇城市 | 当尾 (とうのお) | 宇城市松橋町曲野1624-22 | 集会所 |
「みんなの家」は、アートポリス事業の一環として取り組んだ東日本大震災や熊本広域大水害でのプロジェクトの経験を活かし実施されています。
熊本県では、熊本地震で被災された方々の痛みを最小化し、少しでも安らぎを感じていただけるよう、応急仮設住宅 の集会所や談話室として木造の「みんなの家」(集会所(60㎡)と談話室(40㎡))を 整備する予定です。
特徴としては
- 県産木材や県産畳の温もりが感じられる設え(しつらえ) とすることで、居心地が良く、安らげる空間を実現
- 土間空間や屋外に縁側を備えることで、いつでも、 誰でも、気軽に立ち寄ることができコミュニティ形成を促進
となっており、孤立化が心配されるご高齢や独居の方々の憩いの場となることを目指しています。
また、各々の「みんなの家」には、全国から備品も寄付されています。どうぞ、引き続き全国の皆様からのご支援をお願いいたします。
市町村 | 仮設団地名 | 寄付備品 | 寄付団体名 | |
---|---|---|---|---|
南阿蘇村 | 長陽運動公園 | 椅子90脚 うち6客を長陽で使用し 残りも県内に配置します | NPO法人等 | |
益城町 | 飯野小 | 冷蔵庫 | 熊本県測量設計コンサルタンツ協会 |